BLOG

2022.04.12

ローズの長い歴史~その2

2022.04.12

ローズの長い歴史~その2

私は歴史好きなのでローズに関しても詳しくお伝えしたいですが、有名なところだけかいつまんでお話しています。 調べれば調べるほどにバラに関する伝説、神話がたくさんあり、バラの医学的な背景も書かれています。 前回はローズがいつ地球上に現れたのか!から古代でローズがどのように扱われてきたかお話しました。 今回はいよいよムーミオローズオイルでも使用している ローズエッセンシャルオイル(ローズ精油) の起源に…

2022.04.12

ローズの長い歴史~その1

2022.04.12

ローズの長い歴史~その1

ローズが地球に現れたのはなんと約4~5000万年以上前と言われています。 バラの化石が発見されたことによりその時代が特定できました。 地球ではローズはもちろん植物は人間よりずっと先輩ですね。 古代では特に貴族がローズの香りを楽しみ、薬として、また高級な貿易品としても扱われてきました。 西洋医学に父と呼ばれるヒポクラテスはオリーブオイルにバラの花弁を浸し、万能薬として使っていたようです。 また古代の…

2022.04.08

女性性・男性性について

2022.04.08

女性性・男性性について

私のPodcast番組「オイルセラピーでバラ色の人生を。宇宙と繋がるMIOラジオ」でもお話したことなのですが、最近女性性ってことばよく聞きませんか? 様々な定義があると思いますが、身体をみるセラピストからすると肉体的特徴として女性は柔らかくて曲線的、男性は硬くて直線的というのがひとつの特徴としてあります。 性質的には共感すること、プロセスを大事にする女性性に対し、男性性は問題解決と結果を大事にしま…

2022.04.02

ローズオイルで美しくなれるのか

2022.04.02

ローズオイルで美しくなれるのか

ローズは花の女王。 ローズはエッセンシャルオイルの女王。 ローズは愛と美と神聖さの象徴。 ローズをまとった生活を継続していると第三者からみると魅力がアップするということが実証されています。 「全体的な印象が良くなる」「美しさ」「優しさ」「セクシーさ」「話したい」など実験後の評価が高くなったそうです。 ローズのエネルギーそのもの、ローズの香りで情緒的不安の数値が減り、ストレスを受けても穏やかでいられ…

2022.03.31

ローズオイルのおすすめの使い方

2022.03.31

ローズオイルのおすすめの使い方

ムーミオのローズオイルは顔、カラダ、デリケートゾーン、そして髪にも使うことができます。 よく質問されることは、 いつ塗ったらいいのか? 化粧水後に? オイル塗った後に保湿のクリームは? 傷に塗ってもいいの? 20年以上オイルケアを続けているセラピストMIO一番のおすすめはお風呂上りです。 なぜならお風呂上りにはカラダが温まっているのでオイルが皮膚からより浸透しやすくなるからです。 そう、オイルは皮…

2022.03.31

ローズオイルの効能

2022.03.31

ローズオイルの効能

ローズオイルは何にいいのでしょうか?と聞かれます。 実は何千年も昔の古代からもう万能な治療薬のように使われてきていて、身体にもメンタルにも抜群にいい超万能なオイルと嬉々として答えて終わりたいところですが、もう少し丁寧にご説明しないとですね。 まず私が初めてトルコでローズオイルの香りを嗅いだときの衝撃的な幸福感の印象が強いので、これは皆様にぜひ味わってほしくて、一番目にあげました。 ①心を明るく幸せ…

2022.01.26

トルコのローズについて語りたい!

2022.01.26

トルコのローズについて語りたい!

トルコのローズ!香りを嗅いだらその瞬間に幸福感に包まれます。 2019年にイスラエルへの旅(←こちらも旅も是非シェアしたい)の帰りに寄ったトルコで出会ってしまいました。20年も様々なオイルに触れてきたのになぜローズにときめいたことがなかったのか!? ローズはたった一滴の精油をとるのに60~100個もバラの花が必要で大変希少価値が高く、また実際大変高価です。ほかの精油と比べると取れる量も圧倒的に少な…

2022.01.24

2022年がスタートして~ローズオイルで女性を応援

2022.01.24

2022年がスタートして~ローズオイルで女性を応援

2022年みなさまはどんな年にしていきいでしょうか? 私は昨年末に数年越しの想いで出来上がったローズオイルで日本の女性を美しく、元気にしていきたいと思っています。ローズは美と愛と神聖さの象徴。みんなで世の中に美と愛と神聖さを楽しく広げていこうと思います。 コロナで世の中の様子がガラッと変わりましたが、今年はさすがに収束するだろうと思っています。オミクロン株も感染力は強くても重症化しないのでそろそろ…